世界中で愛される真珠

今回は、真珠とギリシャ神話についてのお話。

 

諸説あるのですが、

ギリシャ神話の愛と美の女神、アフロディーテ

(ローマ神話ではヴィーナス)

この女神は海の泡から誕生したといわれています。

その際、アフロディーテの体にまとわりついた泡が海に零れ落ち、

それが真珠になったのだそうです。

このことから、アフロディーテは「Pearl of the sea」とも呼ばれ,

ギリシャ神話では、真珠はアフロディーテ(ヴィーナス)の象徴とされているそうです。

この場面を描いた有名な絵画が、「ボッティチェリ ビーナスの誕生」なんだそうです。

このように神秘的でロマンティックな真珠、

その美しい円を描く球体の姿から、「縁を結ぶ」とされ、

愛情の象徴とされる反面、

古くから「人魚の涙」「月のしずく」とも言われ、

涙の象徴ともされています。

エリザベス女王もチャーチル氏の葬儀の際に着用されました。

ヨーロッパでは、成人した娘に真珠を送るという習慣もあるようです。

日本では、竹取物語(かぐや姫)に出てくる「宝来の珠の枝」。

これはかぐや姫が求婚者に出した難題の一つなのですが、

「東の海にある『蓬莱山』に存在する、

根は白銀、茎は黄金、実は白玉(真珠)でできている木の枝」

のことです。

あと、結婚30周年を「真珠婚式」として祝いますね。

夫婦が共に過ごしてきた30年という貴重な年月を、

富と健康をあらわす海の宝石  “真珠” に例えています。

真珠は、古来から、その清楚なたたずまい、気品ある輝きで、

日本だけではなく、世界中の人々から愛される宝石の一つです。